Classroom list 書道教室を探す

先生からのメッセージ

講師名 木村 松峯 ( きむら しょうほう )  女性
プロフィール ル・サロン(世界最大・最古フランス芸術家協会)永久会員
スペイン国立プラド美術館芸術家功労証会員
国際芸術家選考委員会(A.M.S.C)永久無鑑査公式認定作家・会員
中国福州書院認定作家 
日本文化遺産認定作家 
毎日書道会、日本書道美術院所属
○2001年
『眞』日仏現代作品展招待出品賞 下田市収蔵  
○2003年
『芽生え』アルデスタプレスティオワワ(偉大なる芸術家賞) <2002・ル・サロン入選作>
○2004年
『木陰』プレミオデ・ヌーベデフォルトウナ賞(日西芸術端雲賞) <2003・ル・サロン入選作>
○2005年
『夢はてしなく』 ディプロムドゥヌール賞(モナコ観光大臣賞)南伊豆町収蔵
『木漏れ日』 トレジャー・オブ・アジアンアート賞(東洋美術至室賞) チェコ・国立プラハ美術館収蔵『突風』 オーストリア・クンスタステティック賞(オーストリア名誉芸術賞) ミマールシナン大学前モニュメントに名前掲載
○2006年
『にらめっこ』芸術平和大賞 <2004・ル・サロン入選作>
『永久の別れ』グランプレミオ・クロレセル・デル・アルデ賞(芸術大華褒賞)
『ドリーム』プリ・ドゥヌール賞(名誉賞)モナコ公国政府収蔵
『希望』タヒチ・プレジデント賞(タヒチ大統領賞)福岡県立伝習館高校収蔵
○2007年
『神に祈りを』中国、福州書院より認定証書授与
『人生は驚きばかり』 日本ケベック文化交流親善貢献栄誉賞
○2008年
『夢はぐくみて』世界文化功労最高芸術家大賞
『五月雨』 日米蘭芸術アカデミー文化創造芸術大冠賞
○2009年
『平和への祈り』国際貢献芸術文化功労賞
『一人旅立ち』プリド・アート・プラスティーク賞(モナコ公国芸術褒賞)
『茨の道』スペイン国立プラド美術館財団芸術家功労証授与
プレミオ・アラプロテクション・メディオアンビエンタールトラベルデルアルテ賞(地球環境芸術徳行功労賞)
『灼熱の恋』日本書画芸術大賞
○2010年
『人生の岐路に立ちて』プレミオ、A.M.S.Cアラディフシオンデラスアルテス
(A.M.S.C.スペイン芸術顕彰賞)
○2011年
国際芸術家選考委員会(A.M.S.C)より永久無鑑査公式認定作家 会員認定
『夜明け前』書芸文化至宝鳳凰賞 沼津駅前、ココテホテル エントランス展示
『沈まぬ太陽(白夜を夢みて)』現代精鋭書人大賞 『希望(書)』善行表彰、南伊豆町新庁舎 設立記念収蔵
○2012年
『心の中のギャラクシー(銀河)』百合の聖女芸術大賞・ベルシー美術館収蔵
『虹色の夢(人生)』世界文化功労最高芸術家芸術大賞
○2013年
『FORCE(超能力)フランス金の翼芸術大賞
他、国内外にて受賞収蔵多数
個展国内外28回
教室名称 日本書峯会
分類 書道:漢字・かな・調和体・篆刻・写経・実用書・硬筆・筆ペン・賞状書法
世代 幼稚園・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人一般
クラス 初心者向け・中級者向け・上級者向け
講座内容 南伊豆で書道を教えながら、墨象というジャンルで世界に挑戦しています。 通信教育で全国どこからでも講座を受ける事ができます。師範取得まで丁寧に指導させて頂きます。 教える文字はかな、草書、隷書、行書、梵字、ボールペン習字など多岐に渡って書道を極めたい方におすすめです。よろしくお願い致します。
稽古場所 静岡県通信教育にて全国対応/先生宅アトリエ伊豆急下田駅より14キロ
稽古場所備考
稽古回数 月4回
稽古曜日 曜日問わず
稽古日時
入会金 有り 5,000円 
月謝 -   大人8000円 子供4500円
教材費 -   特になし。自前の物を使用して下さい
誌代 500円  500円
その他費用 -   昇段試験の月のお手本条幅4000円 半紙500円
会派 日本書塾会
使用雑誌 書光
URL http://blog.goo.ne.jp/shohokimura
備考 - 

受講希望、ご不明点がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ 書道教室一覧へ戻る