Classroom list 書道教室を探す

先生からのメッセージ

久良岐能舞台は横浜市磯子区にあります。

入口の門をくぐると目の前の景観は樹林に溶け込み、深山幽谷の趣を醸し出してくれる異次元の世界が広がっています。その中にひっそりと佇む能楽堂の建物には百年を超える伝統に支えられた格式の高い能舞台が供えられております。

舞台には650年の歴史を持つ「能楽」への敬意の念を抱かせる厳粛さを兼ね備えております。その能舞台と癒しの庭園の組み合わせは、新たなパワースポットとして訪れる方々に喜ばれております。

そんな能舞台の落ち着いた和室で習字を習ってみませんか?

講師名 古 河  裕 子 ( ふるかわ ゆうこ )  女性
プロフィール 書道師範 読売書法会 会友
第57回神奈川県美術展入賞
港南区民支援街のアドバイザー
奈良郷書道教室主催 筆耕、代筆、出張講師
特別介護施設にて書道ワークショップ担当
教室名称 久良岐能舞台
分類 書道:漢字・かな
世代 幼稚園・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人一般
クラス 初心者向け
講座内容 非日常の別の世界を感じ、建物に入り身も心も引き締まった感じがします。でも、決して緊張するような場所ではなく心地よさを感じます。このような日本文化の空間で稽古をして、能舞台に慣れ親しみ、作法を学び、日本人の個性を育みませんか!問合せ 045(761)3854 随時申込み可能です。
稽古場所 神奈川県横浜市磯子区岡村8丁目21−7
稽古場所備考 京急「上大岡駅中央改札口」⇨京急バス上7系統、横浜市営バス64⇨「笹堀」下車(10分位) ・J R「磯子駅」⇨横浜市営バス64・78系統⇨「笹堀」下車(15分位)
稽古回数 第2&第4 土曜日 10:00〜11:00 月2回 ※日程が変わる場合もあります。
稽古曜日 土曜日
稽古日時 10:00~11:00
備考:
入会金 -  
月謝 1,000円  ※1回分の費用となります。月2回の場合は2000円となり、支払いは来館時に領収いたします。
教材費 -   ※半紙はこちらで用意します ※硯、筆、文鎮、下敷などの貸出用(無料)もございます。
誌代 -  
その他費用 -  
会派
使用雑誌 - 
URL https://www.kuraki-noh.jp/service.html
備考 - 

受講希望、ご不明点がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ 書道教室一覧へ戻る