Classroom list 書道教室を探す
先生からのメッセージ
みなさまはじめまして。
書道歴45年、長らく会社員をしながら書道の展覧会活動を続けて参りましたが、2024年より書道教室を開講いたしました。
来てくださったみなさまへ、毛筆やペンで文字を書くことの楽しさと確かな書道技術をお伝えできればと思っております。
筆やペンを持ちながら、和みの時間をみなさまとご一緒できれば、
そして、当教室での時間が、みなさまの日常に彩りとアクセントを添える一助となれば幸いです。
無理なく続けられることが大切ですので、一緒に一文字一文字を、ゆっくり、じっくり、 書いていきましょう!
講師名 | 多和田 ( 美穂 ) 女性 |
---|---|
プロフィール |
幼少時より書の基礎を学び、 2000年より新聞社・書道団体主催の書道展への出展を開始。 現在は、中部日本書道会、謙慎書道会の審査会員として作家活動を展開中。 2010年: 第27回 読売書法展 特選 2014年: 第76回 謙慎書道会展 特選謙慎賞 2016年: 第66回 中日書道展 準大賞 2009年~2016年: 第37回 ~ 第44回 日本の書展 秀抜選作家として出展 |
教室名称 | 多和田書道教室 |
---|---|
分類 | 書道:漢字・かな・調和体・実用書・硬筆・筆ペン |
世代 | 大学生・社会人一般 |
クラス | 初心者向け・中級者向け |
講座内容 | ◆当教室は大人の方(18歳以上の方)が対象の『毛筆とペン』の書道教室です。書道歴45年の経験豊富な講師が、落ち着いた環境で丁寧に指導いたします。初心者の方には筆やペンの持ち方、動かし方から指導いたしますのでご安心ください。ご自身のペースでゆっくり書いていただけます。⇨【こんな方にぴったりです!】気軽に始められる趣味を見つけたい/久しぶりに筆を持ってみたい/美しい文字を書けるようになりたい/書道の古典を学び、自分の作品を書けるようになりたい/書道師範の資格取得を目指したい/一緒に楽しくお稽古しましょう!【詳しい内容についてはWebサイトの「教室のご案内」をご覧ください】 |
稽古場所 | 愛知県名古屋市南区北内町3-25 |
稽古場所備考 | 名古屋市南区 大磯コミュニティセンター (栄/金山/名港方面からはバス一本でお越しいただけます(詳しくはWebサイトの「教室のご案内」をご覧ください)) |
稽古回数 | 月3回(第1、第2、第3土曜日) |
稽古曜日 | 土曜日 |
稽古日時 |
13:00~16:00 備考:第2土曜日のみ10:00〜12:00 |
入会金 | - ※入会金は不要です。 |
月謝 | 4,500円 ※「毛筆」または「ペン」で級位・段位を取得される方は5,000円 |
教材費 | 280円 ※「ペン」で使用する清書用紙代。「ペン」で級位・段位を取得される方のみ必須です。 |
誌代 | 800円 ※「毛筆」または「ペン」で級位・段位を取得される方のみ必須です。 |
その他費用 | - |
会派 | |
使用雑誌 | 日本書学研究会 一先会「書の美」 |
URL | https://tawada-shodo.crayonsite.info/ |
備考 | 【教室の見学が可能です!】 入会を検討中の方、稽古日に是非見学にいらしてください。 稽古の様子をご覧になれますし、混み合っていなければその場でご質問・ご相談もお受けできます。 【無料体験講座 受講受付中です!】 「書道体験がしたい」「教室や稽古内容について講師にしっかり話を聞いてみたい」 そんな方にオススメです! ⇒ 詳細はWebサイトの「無料体験講座」をご覧ください。簡単に予約できます。 |