Classroom list 書道教室を探す
先生からのメッセージ
書道を専門的に学んだ講師が、分かりやすく指導いたします。
子どもから大人まで、もちろん初めての方も大歓迎です!
「昔習っていたけど、また再開したい!」という方もいらっしゃいます。
お子様向けの硬筆や毛筆、大人の書道まで幅広く対応しております。
皆様の想いに丁寧にサポートいたします。
講師名 | 上田昌子 ( うえだしょうこ ) 女性 |
---|---|
プロフィール |
1985年生まれ 熊本市出身 海老名市在住 2008年 大東文化大学文学部日本文学科卒業(かな書道ゼミ) ■受賞歴 2007年 第12回 全日本高校・大学生書道展大賞 受賞 2008年 板橋区民文化奨励賞 受賞 2023年 第58回 神奈川県美術展大賞(書部門) ・ 海老名市文化大賞 受賞 2024年 第40回 読売書法展読売新聞社賞 受賞 ■2025年現在 日展入選3回 読売書法会 理事 日本の書展 招待作家 書道香瓔会 理事 (原 奈緒美先生に師事) 上田書道教室主宰 ※中学校教諭一種免許状(国語)、高等学校教諭一種免許状(国語・書道)保有 |
教室名称 | 上田書道教室(海老名) |
---|---|
分類 | 書道:漢字・かな・調和体・実用書・硬筆 |
世代 | 幼稚園・小学生・中学生・高校生・大学生・社会人一般 |
クラス | 初心者向け・中級者向け・上級者向け |
講座内容 | 書道を専門的に学んだ講師が、分かりやすく指導いたします。 ご希望の方は、書道香瓔会が発行する月刊競書誌『書香』(大人向け)・『かおり』(子ども向け)に出品することができます。 大人の方は同人・準同人等の資格も取ることができます。 また、展覧会などの出品もサポートしております。 |
稽古場所 | 神奈川県海老名市めぐみ町 |
稽古場所備考 | 電車の場合:小田急線、相鉄線、JR相模線 「海老名駅」下車徒歩10分弱/駐車場あり |
稽古回数 | 子ども(幼児~高校生まで)月3回/大人(大学生以上)月2回 |
稽古曜日 | 月曜日・土曜日・日曜日 |
稽古日時 |
09:00~18:00 備考:◇月曜クラス 月3回 15:15~17:30 (時間内で1人約1時間の目安、入退室自由) ◇土曜クラス(大人優先) 月2回 09:15~10:45 |
入会金 | 有り 1,000円 |
月謝 | 5,000円 幼児~中学生まで:月3回/4,000円、高校生:月3回/5,000円、大人(大学生以上):月2回/5,000円~(※月刊誌『書香』:基本~四段→月2回/5,000円、五段・準同人・同人→月2回/7,000円) |
教材費 | - |
誌代 | 900円 『書香』(大人向け)は各自で購読、『かおり』(子ども向け)は誌代込みの月謝 |
その他費用 | - その他、道具代(紙・筆・墨液)、検定試験料(受験する場合)などが別途発生します。 |
会派 | 書道香瓔会 |
使用雑誌 | 『書香』(大人向け)・『かおり』(子ども向け) |
URL | https://www.uedashodo.com/ |
備考 | 回数不足分は、通信添削や他曜日振替可能◎ |